防犯カメラ

子供におすすめの見守りカメラ7選!選び方や機能を解説

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

子供用の見守りカメラを探していませんか?

子供をお留守番させているときにお家でどんな風に過ごしているのか確認できれば安心です。

そんなときにおすすめなのが子供用の見守りカメラですが、最近では種類が豊富に販売されているため、どれを選べばいいのか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、子供の見守りカメラのおすすめや選び方のポイントをご紹介します。

子供の見守りカメラは2種類ある

子供の見守りカメラは製品によって設置方法が異なるため、事前にチェックしておくと選びやすくなると思います。

ここではまず、子供の見守りカメラの種類をご紹介します。

手軽に導入できる置き型カメラ

手軽に導入できる置き型タイプ

子供の見守りカメラの中でもスタンダードなのが置き型タイプです。その名の通りカウンターやテーブル、テレビボードの上などにおいて使用するだけなので手軽に使い始めることができます。

置き型の見守りカメラはさまざまなメーカーが販売しているため、機能性やデザインが比較しやすく、気に入ったものが見つかりやすいのが魅力です。

またサイズ展開も豊富なため小型のカメラを選べばインテリアになじませることもでき、お部屋の景観を崩したくない方でも取り入れやすくなっています。

邪魔になりにくい壁固定カメラ

邪魔になりにくい壁固定タイプ

壁や天井に固定するタイプは場所を取らずに設置することができます。カメラを設置するスペースがない場合や、子供がイタズラしてしまうのをできるだけ防ぎたいという方は高い位置に設置するのがおすすめです。

高い位置に設置することで『カメラで撮影されている』という威圧感を軽減できる点も魅力となっています。

ただし賃貸に設置する場合は、取り付け穴をあけてしまうと原状回復費用が発生してしまうこともあるので注意しましょう。どうしても壁に設置したい場合は、管理会社に事前に相談し許可を取っておくといいでしょう。

子供の見守りカメラの選び方

最近ではさまざまなメーカーが子供用の見守りカメラを販売していて、製品によって搭載している機能やサイズ、デザインなどが異なるので自分のニーズに合わせたものを選ぶことができます。

ここでは、子供の見守りカメラを選ぶときにチェックしたいことをご紹介します。

見守りカメラを使う状況から選ぶ

子供の見守りカメラを使いたい状況をチェック

子供の見守りカメラを使用するときの目的を明確にしておくことで、どのカメラを購入したらいいのか選びやすくなります。

  • 【子供の見守りカメラの主な用途】
  • ・外出先から子供を見守りたい
  • ・別の部屋にいる子供を見守りたい

外出先からお留守番している子供を見守りたいという場合は、スマートフォンやパソコンと連携して使用するタイプの見守りカメラを選びましょう。

スマホタイプは専用のアプリをダウンロードすることで、カメラの向きを変更できたり通話機能でコミュニケーションが取れるタイプも販売されているのでぜひチェックしてみてください。

一方で別の部屋にいる子供を見守りたいという場合は、モニターが付属しているタイプもおすすめです。専用モニターが付属しているタイプは、Wi-Fiなどのインターネット環境が整っていなくても使用することができます。

すでにモニターとカメラの接続が済んでいるものを購入すれば、面倒な設定を行わなくてもすぐに使用することができるのでおすすめです。

見守りカメラの画質はフルHDが安心

子供の様子をきれいに確認したいという方は、見守りカメラの画質にもこだわることがおすすめです。見守りカメラの画質は100万画素~300万画素のものが多く販売されています。

  • 【見守りカメラの一般的な画質】
  • ・SD(480p) 720×480  【41万画素】
  • ・HD(720p) 1280×720 【100万画素】
  • ・フルHD(1080p) 1920×1080 【200万画素】

最近の見守りカメラはほとんどが200万画素以上のフルHD画質となっているため、これを目安に選ぶと失敗しにくくなります。

ズームや広い範囲を一気に撮影してもはっきり映すことができる、できるだけきれいな画質で見守りたいという方は300万画素以上のものを選ぶことがおすすめです。

ただ高画質になるほどデータ容量が大きくなるため、通信が不安定になったり、本体の価格が高額になる傾向にあります。特に外出先から見守る場合に安定した映像を見たいなら、スタンダードな200万画素程度のものを選ぶといいでしょう。

画角も一緒に確認

カメラの種類によってどの程度の範囲を映すことができるかが異なります。できるだけ広い範囲を1台で撮影したいという場合は、広角レンズを使用したカメラを選ぶことがおすすめです。

固定式の広角レンズタイプなら、比較的リーズナブルな価格で販売されているため、導入コストを抑えることもできます。

一方で首振り機能が付いたカメラを選ぶと、広角レンズよりも広範囲を撮影することが可能になります。

中には水平に360度動くものもあるので、リビングの真ん中に置いておけば子供がどこにいても様子をチェックすることが可能です。

夜間撮影機能があると子供の寝顔が見える

夜間撮影機能がついているかをチェック

帰宅が夜遅くになる場合や別の寝室を使っていて眠っている子供を見守りたいというときは、夜間撮影機能の有無を確認しておきましょう。

夜間撮影機能には『赤外線暗視モード』と『微光暗視モード』の主な2種類があります。それぞれの特徴をチェックして、設置したい環境に合ったものを選びましょう。

種類 特徴
赤外線暗視モード 真っ暗な状態でも撮影することができる 映像は白黒になる
微光暗視モード わずかな光を拾ってカラーで撮影することができる 光が全くない状態では撮影できない

赤外線暗視モードは白黒で映りますが、電気を完全に消した状態でも見守ることが可能です。子供の睡眠を妨げずに見守れる点が魅力といえます。

一方で微光暗視モードはわずかな光を拾ってカラーで撮影することができます。間接照明などを付けたまま眠るなら、微光暗視モードを搭載したカメラを設置するといいでしょう。

また、中にはどちらの撮影モードも搭載されていて環境に応じて自動で切り替えてくれる高性能な見守りカメラも販売されています。

いちいち自分で撮影モードを切り替えるのが面倒に感じる方は、このような見守りカメラを選ぶことがおすすめです。

スマホでカメラを見るならネット接続を確認

外出先から子供の様子を確認したい方は、インターネットへの接続が必要になります。

Wi-Fiでの接続に対応しているタイプなら、配線をつなぐ必要がないのでカメラ周りをすっきりさせることができます。

一方でLANケーブルで接続するタイプは接続が安定するため、映像が途切れたりしにくいのがメリットです。

子供向け見守りカメラの便利機能

見守りカメラの機能性をチェック

最近では便利な機能を搭載した見守りカメラが多く販売されています。機能性をチェックしておくことで、より使いやすいものを選ぶことができるのでおすすめです。

  • 【見守りカメラの主な機能】
  • ・双方通話機能
  • ・温度センサー
  • ・音センサー

双方通話機能が搭載されている見守りカメラなら、いつでもコミュニケーションが取れることが魅力です。顔を見ながら話せるのでより安心感が得られると思います。

また温度センサーがついているタイプなら、子供がいる部屋の温度を外出先でも確認することができるので熱中症を防ぐこともできます。設定温度を上回ると通知がくるので夏場でも安心して外出することが可能です。

一方で赤ちゃんの見守りに特化したカメラを探している場合は、音センサーがついているタイプが便利です。別室で家事をしているときに赤ちゃんの泣き声が聞こえないということもあると思います。

音センサーがついているカメラなら泣き声に反応して通知してくれるので、赤ちゃんの変化にすぐに気が付くことができて安心です。

子供の見守りカメラおすすめ7選

ここからは、おすすめの子どもの見守りカメラをご紹介します。

TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ

Amazon監視カメラ・録画機部門でベストセラー商品に認定されている見守りカメラです。首振り機能付きで上下114度、左右360度の広範囲を撮影することができるため、広いリビングへ設置するのにぴったりです。

動体検知機能を設定すればスマホに通知がくるようにすることもできるので、子供が帰宅したタイミングを知りたいという方にもおすすめです。

またプライバシーモードが搭載されているため、一時的にレンズを閉じることも可能です。必要な時以外は映らないようにしたいという方は、こちらのカメラを選んでみてはいかがでしょうか。

Cubo Ai Plus スマートベビーモニター

小児科医と共同開発したかわいらしい小鳥型のベビー用見守りカメラです。最先端のAIを搭載することで寝返りなどの危険を察知した場合、危険な場所として事前に設定した場所に入ったことを感知して通知がくるように設定することができます。

また赤ちゃんの泣き声を感知することも可能なので寝室が別でも安心です。さらに自然音、子守歌、ホワイトノイズを再生することもできるので寝かしつけも楽になります。

赤ちゃんに特化した見守りカメラをお探しの方におすすめです。

パナソニック ネットワークカメラ KX-HBC200-W

大手家電メーカーであるパナソニックの見守りカメラです。自動追尾機能が搭載されているため、子供の動きを検知して撮影してくれるので姿を見失わずに確認する事ができます。

動きや音に反応してスマホにプッシュ通知がくるように設定することができるため、別の部屋にいても子供の変化にすぐに気が付ける点が魅力です。

また、録画機能も搭載されているため、子供の成長記録を残すこともできます。タイムラプス機能を使えば短時間で楽しめるので家事の合間の癒しにもぴったりです。

パナソニック ネットワークカメラ KX-HRC100-K

縦14㎝横6㎝と他の見守りカメラに比べてスリムでコンパクトサイズの見守りカメラです。テーブルなどに置く以外にも壁にかけて使用することも可能なため、さまざまな場所に設置できる点が魅力です。

ナイトモードを搭載していて暗くなると自動的に切り替わるため、暗い部屋にいる子供の様子もしっかりチェックすることが可能です。

カメラ自体は固定式のため自動追尾機能などはついていませんが、水平約118度の広画角レンズを使用しているので広い範囲を見渡すこともできます。シンプルな見守りカメラをお探しの方におすすめです。

パナソニック ベビーモニター KX-HC705-W

専用のモニターが付属した見守りカメラです。モニターとカメラは接続が済んだ状態で届くため、電源を入れるだけですぐに使い始めることができます。

モニターは充電式になっているので持ち運ぶことができ、家事をしながら子供の様子をチェックすることが可能です。モニターを通じて会話をすることもできるので、手が離せないときも安心です。

また、赤ちゃんが安心する5つのおやすみ音が搭載されていて、泣き声を感知すると自動的に流すこともできます。夜泣きにお困りの方にもおすすめです。

山善 ネットワークカメラ QIP-C01

スマートフォンで簡単に操作が行える見守りカメラです。水平350度、垂直180度の広範囲を撮影することができるため、お部屋の隅々までチェックすることができます。

動体検知機能が搭載されているため、子供が返ってきたのを検知するとスマートフォンに通知されるので安心です。

画質は200万画素とフルHDに対応しているため、比較的高画質で映像をチェックできる点も魅力となっています。

KAWA ベビーモニター 見守りカメラS6

モニター付きの見守りカメラです。Wi-Fiやスマートフォンを使用せずに使うことができるため、ネット環境が整っていない場所でも使用することができます。

モニターは充電式ですが、省電力モードも搭載されているので最長24時間バッテリーをもたせることが可能です。

また、室温を感知する機能も搭載されているため設定温度を上回ると通知でお知らせしてくれます。熱中症対策にもぴったりです。

子供の見守りカメラのおすすめと選び方まとめ

今回は、子供用の見守りカメラのおすすめと選び方をご紹介しました。

最近ではさまざまな種類の見守りカメラが販売されていますが、製品によって機能性が異なるためチェックしてから購入することがおすすめです。

見守りカメラを取り入れることで安心して子供にお留守番を任せることもできるので、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

▼ この記事も読まれています ▼

-防犯カメラ